陶芸・篠原 希 ギャラリー&オンライン展 | Ceramic artist SHINOHARA Nozomu Gallery & Online exhibition
Iʼm falling love with your pottery
南青山・白白庵 企画
《春爛漫・百花繚乱茶会 2025》
篠原 希 展

Minami-Aoyama PAKUPAKUAN presents :
The air is full of spring, Hundred flowers blooming in profusion 2025
Solo exhibition by ceramic artist SHINOHARA Nozomu
"SUKIYANEN ~because I love you~"

【ギャラリー開催】 | 全作品展示販売 / 入場無料 |
時 間 午前11時~午後7時
会 場 白白庵
【GALLERY exhibition for sale】 | Exhibit all works / Entrance free |
TIME : 11:00am. to 7:00pm.
VENUE : PAKUPAKUAN
【オンライン開催】 | 限定作品 公開・販売 / 閲覧無料 |
会 場 白白庵オンラインショップ 《PAKUPAKUAN.SHOP》 内特設ページ
【ON LINE viewing】 | Selected works / viewing free |
VENUE : Special issues page on 《PAKUPAKUAN.SHOP》

【 百 花 繚 乱 茶 会 】 |
“Hundred flowers blooming in profusion” Tea ceremony feat. tea master KOBORI Fuyuko & flower artist YAMADA Shoshun |
日 時 3月22日(日)
13:30~ / 14:40~ / 15:50~ / 17:00~(各回約45分間・定員4名)
呈 茶 小堀 芙由子 (小堀遠州流・家元)
生け花 山田 尚俊 (大和花道・家元)
会 場 白白庵 一階 茶室
〔参加 2,500円(込) 薄茶一服、お菓子付〕
※青山・紅谷による特製和菓子をご用意します。
◆18:30より白白庵Facebookページから出演者・作家が揃ってライブ配信を行います(30分間)◆
一階茶室にて、今展のハイライトとなる特別なコラボレーション茶会を開催。
華道家・山田尚俊による「いけばな」実演と、茶人・小堀芙由子による流麗な点前の共演。
白白庵で初個展となる篠原希の茶盌・道具で味わい、春の訪れを感じる贅沢なひととき。
人数限定・予約必須となります。 どうぞお見逃しなく!
ご予約はお電話またはメール、各SNSメッセージにてお早めに!
paid / reservation required
[Date] March 22 (Sun), 2025
[Time] 13:30- / 14:40- / 15:50- / 17:00- (Each about 45min. / up to 4 people)
[Tea serving] KOBORI Fuyuko(Head master of KOBORI ENSHU RYU)
[Live flower arrangement] YAMADA Shoshun(Head master of YAMATO KADO)
[Venue] PAKUPAKUAN 1F Tea Room
〔2,500JPY to Join (A bowl of tea with sweets)〕
*Sweets made by Aoyama - BENIYA
For reservations please call, email or SNS message.
【 Sunday Sasaki Sake Salon 】
店頭オフライン開催 / 季節の日本酒と作家の器の利き酒会
日 時 3月23日(日) 14:00 ~ 18:00 (受付順にご案内・入替制(45分間))
ホスト 佐々木 達郎(酒数奇者 /「酒器道楽」主宰)
会 場 白白庵 二階 カウンター
お馴染み酒数奇者・佐々木達郎による、リアルで楽しむ日本酒と器のテイスティング会。
今回は篠原希の酒器とぐい呑を多数揃えて、酒と器の妙味を堪能し尽くします。
佐々木推奨の日本酒は毎回3種を用意。 作家や参加者同士の会話も弾む、楽しいひとときを。
予約不要、順次入れ替え制ですので、気軽にお立ち寄りの上でご参加ください!
《 参加費 1,000円 (込) *作品をお買い上げの方は無料》
篠原希好みの酒器・酒盃で、日本酒三種試飲(おつまみ付き)
OFFLINE Party / Japanese sake & sake cups tasting party
[Date] March 23 (Sun) , 2025
[Time] 14:00~18:00 (Order of reception / Time-limited seating (45min))
[Host] SASAKI Tatsuro (“Man of well-cultivated tastes for sake” / The representative of “SHUKI DO-RAKU”)
[Venue] PAKUPAKUAN 2F Counter table
《 Fee 1,000 JPY (inc.tax) *No need to pay fee if you bought a work in the exhibition》
Tasting 3 kinds of sake using the artistʼs sake cups, with snacks.

引出杯・引出徳利 HIKIDASHI Black Guinomi (sake cup) & Tokkuri (sake bottle)

耳付花入 Flower vase with ear

窯変シノギ水指 SHINOGI (Curving) water jar with kiln effect
掌中には大地の恵み
胸中には熱き魂
土と炎と人間の
長きにわたる対決に
ど真ん中のストレートで
勝負を挑む
嗚呼
その男の名は
篠原 希
愚直なあんたが
やっぱ数奇やねん
穴窯による焼成で、無骨な中に繊細な表情を見せる器たち。
焼物ファンはもちろん、全国の料理人・茶人らを魅了してやまない信楽の陶芸家・篠原希が、
白白庵での待望の初個展に挑む。
おりしも季節は春。
南青山界隈に(おそらく)満開の桜の咲き誇る中、恒例の「百花繚乱茶会」の名の下に
お馴染み 華道家・山田尚俊(大和花道・家元)と茶人・小堀芙由子(小堀遠州流・家元)が参集。
いざ、豪華絢爛・春爛漫の宴が始まる!!

信楽引出黒茶碗 SHIGARAKI HIKIDASHI Black Tea Bowl

焼締徳利 YAKISHIME (Biscuit ware) Tokkuri (sake bottle)