小孫 哲太郎 KOMAGO Tetsutaro (陶芸 / 千葉)

 

【略歴】
1974 東京に生まれる
1993 本郷高校デザイン科 卒業
1999 沖縄県立芸術大学陶芸専攻 卒業
1999~2001 糸満工芸陶苑 就業
2004 千葉県いすみにて開窯

【主な個展】
リベストギャラリー創, sagio, 京都ギャラリー花いろ, 豆太珈琲
千葉三越, 新宿京王百貨店, 横浜そごう, 札幌三越, 仙台三越
アートサロン山木, JR大阪駅三越伊勢丹 ほか

【主なグループ展】
2013~ 第一回~第五回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京)
2014 「ISETAN茶会」(伊勢丹新宿店 / 東京)
    激陶者集団へうげ十作展「その方も乙よのう」(日本橋三越 / 東京)
2015 激陶者集団・へうげ十作展「青山事変」(白白庵 / 東京)
    「Liberation of Art 〜未来へつなぐ枯山水〜」(伊勢丹新宿店 / 東京)
    日本橋三越いろどり祭「米食系」(日本橋三越 / 東京)
    激陶者集団へうげ十作展「剽軽大茶会」(日本橋三越 / 東京)
    激陶者集団へうげ十作展「ニッポニア ニッポン」(まるごとにっぽん / 東京)
2016 「ITACHOCO ART」(伊勢丹新宿店 / 東京)
    「春爛麺」(日本橋三越 / 東京)

http://ameblo.jp/chiba-riyo/



>> 伊勢丹新宿店企画展 「HIBONSAI」 出展作家一覧へ戻る












角居 康宏 SUMII Yasuhiro (金工 / 長野)

 

【略歴】
1968 石川県生まれ
1993 金沢美術工芸大学美術工芸学部産業美術学科工芸デザイン専攻 卒業


【主な出展】
1995 天理ビエンナーレ(奈良)
1997 洞爺村国際彫刻ビエンナーレ(北海道)
2009 佐野ルネッサンス鋳金展・優秀賞受賞(栃木)
    「抽象のとき」(小諸高原美術館 / 長野)
2013 「月光彼方」(白白庵 / 東京)
    NEW YEAR NEW STYLE「禅&艶」(日本橋三越 / 東京)
2014 「えんぎもの」(白白庵 / 東京)
    「ISETAN茶会」(伊勢丹新宿店 / 東京)
    「みやげもの」(日本橋三越 / 東京)
    NEW YEAR NEW STYLE「禅&艶」2014-2015(日本橋三越 / 東京)
2015 はなばな祭「花器自在」(日本橋三越 / 東京)
    「NEO SAKE CREATION」(伊勢丹新宿店 / 東京)
    個展「はじまりのかたち」(ロマン美術館 / 長野)
    「FUNATSURU SUMMER COLLECTION 2015」(FUNATSURU / 京都)
    「エンジョイ!アートフェス☆」(日本橋三越 / 東京)

個展、グループ展、アートフェア、クラフトフェア出展など多数。

http://www.yasuhiro-sumii.com/



>> 伊勢丹新宿店企画展 「HIBONSAI」 出展作家一覧へ戻る













星川 あすか HOSHIKAWA Asuka (絵画・陶芸 / 東京)

 
【略歴】
1977 大阪府生まれ
2002 大阪教育大学大学院芸術文化美術修了
2004 大原千尋氏より陶芸を学ぶ
2010より東京都在住

【主な個展】
2002 ギャラリー白(大阪)
2003 ギャラリー白(大阪)、アートフラッシュ(御殿山美術センター/大阪)
2004 ギャラリー白・白3(大阪)、アートフラッシュ(御殿山美術センター/大阪)
2007 ギャラリーwks.(大阪)
2009 ギャラリーDEN(大阪)
2012 ウラがえる森(OギャラリーUP・S/東京)
2013 ギャラリー白(大阪)
2014 板室温泉大黒屋ショップ展、OギャラリーUP・S

【近年の主なグループ展、イベント】
2015 エンジョイ!アートフェス☆ (日本橋三越本館/東京) 、陶ism 天祭特別PRブース(横浜赤レンガ倉庫/神奈川)
    初夏のうつわーシロクロイロイロー(東急百貨店吉祥寺店7階 東京)、Cha-girl design shopl(伊勢丹新宿本店/東京)
    Beautiful Ceramics (伊勢丹新宿本店/東京)、TOKYO UTSUWA COLLECTION(伊勢丹新宿本店和食器/東京)
    天祭一◯八(増上寺 東京)、えんぎもの(白白庵/東京) 、くらし彩る春のおとずれ(伊勢丹新宿本店スペース#5/東京)
2016 ITACHOCO ART(伊勢丹新宿店 / 東京)



>> 伊勢丹新宿店企画展 「HIBONSAI」 出展作家一覧へ戻る










山田 浩之 YAMADA Hiroyuki (陶芸 / 滋賀)

 

【略歴】
1970 兵庫県篠山市生まれ
1992 岡山大学卒業
1993 丹波立杭焼窯元で修業
1994 滋賀県立陶芸の森の研修作家として作陶
    同年より信楽焼窯元にて就職
1996 信楽町黄瀬にて独立
2001 信楽町宮町に工房を移転
2001・2002 IW.Conch(アメリカF.L)に参加
2002 陶芸の森にて大壷製作
2004・2005 韓国Yeojuにてワークショップ
2005 The Museum of Fine Arts, Houstonにてワークショップ、特別展覧会
2008 「信楽ACT 2008~あるく、のぞく、みつける~」主宰、出展
    中国、長春吉林芸術学院にて夏季集中講義を行う
2009 「信楽ACT 2009~ツチツナギ~」主宰
2010 「信楽ACT 2010~バランス・アンバランス~」主宰、出展
2012 「信楽ACT 2012」主宰、出展
2014 第二回、第三回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京)
    激陶者集団へうげ十作展「その方も乙よのう」(日本橋三越 / 東京)
2015 「信楽からの便り」(やまだあやことの二人展)(FUNATSURU / 京都)
    「わんげる。」(麻布十番ギャラリー、織部下北沢店 / 東京)
    激陶者集団へうげ十作展「青山事変」(白白庵 / 東京)
    「とんがりのススメ」(伊勢丹新宿店 / 東京)
    「米食系」(日本橋三越 / 東京)
    第五回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京)◎増上寺現代コレクション・グランプリ
    韓国にて一ヶ月間、滞在制作
    激陶者集団へうげ十作展「ニッポニア ニッポン」(まるごとにっぽん / 東京)
2016 「ITACHOCO ART」(伊勢丹新宿店 / 東京)
    個展「みずのあわ」(麻布十番ギャラリー / 東京)




>> 伊勢丹新宿店企画展 「HIBONSAI」 出展作家一覧へ戻る










吉田 祐介 YOSHIDA Yusuke (陶芸 / 東京)

 

【プロフィール】
伝統工芸の道に精進していく陶芸家の起源である弥生土器を作っていた人々をルーツとした土師(はじ)という呼び名に共感を覚え、土師吉田として陶器製作活動をしております。
そして、2013年から「HAJIYOSHIDA」という主に量産を軸とした“さりげなく物語を忍ばせた陶器プロダクトブランド”を展開しています。
プロダクトデザインとアートの中間のようなモノをイメージしていて手に取った時にそれぞれのストーリーが見えてくる製品を目指しております。

2015 第五回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京)
2016 「ITACHOCO ART」(伊勢丹新宿店 / 東京)



>> 伊勢丹新宿店企画展 「HIBONSAI」 出展作家一覧へ戻る










津田 友子 TSUDA Tomoko (陶芸 / 京都)

 

【略歴】
1975 京都で生まる
1997~7年間、茶陶楽焼の「吉村楽入氏」師事
京都府立陶工高等技術専門校 成形科を修了
京都市立工業試験場 陶磁器コース本科を修了
現在、京都花園の窯で作陶活動に取り組む。

【主な出展】
白白庵(ニュートロン)/ 東京
日本橋三越 / 東京
阿倍野近鉄百貨店 / 大阪
京都高島屋 / 京都
銀座三越 / 東京
JR大阪三越伊勢丹 / 大阪
伊勢丹新宿店 / 東京
阪神百貨店 / 大阪
阪急うめだ本店 / 大阪
西武渋谷店 / 東京
アートサロン山木 / 大阪
GALLERY FUNATSURU / 京都

「韓・日陶芸交流展」(韓国 / 慶尚北道)
2010~ 「第1回 IKEYAN☆巡回展」※2014.11「ikeyanアーティストファイル」掲載
2013~「第一回~第五回 天祭 一〇八」参加
2015 「床の間のある暮らし」(伊勢丹新宿店 / 東京)
2015-2016 激陶者集団へうげ十作展「ニッポニア ニッポン」(まるごとにっぽん / 東京)
2016 「春爛漫」(日本橋三越 / 東京)、「一花一茶」(銀座三越 / 東京)

http://ameblo.jp/r303pet/




>> 伊勢丹新宿店企画展 「HIBONSAI」 出展作家一覧へ戻る










井上 雅博 INOUE Masahiro (表具 / 京都)…盆栽のしつらえに用いるオリジナル表具アイテムの提案

 

1977年 京都生まれ、京都在住。
一級表装技能士。
神社・仏閣の表装をはじめ、日本画・書に関わる軸装・額装・屏風等、表装の新調と修復を手掛ける。

日本画家・書家の表装作品をはじめ、現代アートと京表具を融合させて
作品の制作など、現代建築様式へのアプローチとして京表具で使用する
伝統的な材料と技法を活かし、新しいアート・デザインを取り入れた
表装作品も数多く制作。
京表具を通して、伝統技術の継承、普及に務める。

【主な出展】
2013~ 第一回~第五回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京)
2014 「NEW YEAR NEW STYLE『禅&艶』」(日本橋三越 / 東京)
2014~「激陶者集団へうげ十作」(漫画『へうげもの』(講談社・山田芳裕)スピンオフ)関連企画 多数参加
2015 「床の間のある暮らし」(伊勢丹新宿店 / 東京)

http://www.miyabi-ex.jp



>> 伊勢丹新宿店企画展 「HIBONSAI」 出展作家一覧へ戻る









野口 あき子 NOGUCHI Akiko (陶芸 / 埼玉)

 

【略歴】
1975 生まれ
1998 武蔵野美術大学卒業後、陶芸教室勤務
2006 川口に築窯アトリエ水無月(体験教室 & ギャラリー)OPEN
現在、陶芸教室勤務及び制作発表活動中

【入選・受賞等】
第一回・第四回 「めし碗グランプリ」・入選
第二回 「現代小鉢作家展」・JSB全国小品盆栽組合賞
金沢わん・One大賞2008「ひと・器・出会い」展・入選
第八回・九回 「ビアマグランカイ」・入選

【主な出展】
2011 「工房からの風」(ニッケコルトンプラザ / 千葉)
2012 「暮らし上手のおいしいテーブル』展(伊勢丹新宿店 / 東京)
    「ent.Creema」(恵比寿ガーデンプレイス / 東京)
    「Creema@ISETAN」(伊勢丹新宿店 / 東京)
    「Art Kukan ~アートx空間をつなぐ~」(フランス)
2013 第一回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京)
    「オモヒデザイン」(日本橋三越 / 東京)
2014 「えんぎもの」(白白庵 / 東京)
2015 「おとなのひな祭り茶会」(伊勢丹新宿店 / 東京)
    第四回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京)
    「Liberation of Art ~未来へつなぐ枯山水~」(伊勢丹新宿店 / 東京)
    日本橋三越いろどり祭「米食系」(日本橋三越 / 東京)
2016 日本橋三越はなばな祭「春爛麺」(日本橋三越 / 東京)

http://www.minaduki622.com



>> 伊勢丹新宿店企画展 「HIBONSAI」 出展作家一覧へ戻る









武井 裕之 TAKEI Hiroyuki (写真 / 東京)…「非凡栽」ビジュアル撮影、制服少女+盆栽をテーマにした額装作品

 

【略歴】
フリーのFMラジオ音楽番組制作ディレクターの仕事の傍ら、写真を独学で学ぶ。
1995年からストリートで制服少女のみの撮影を始め、彼女たちが持つ思春期独特のオーラに強く惹き付けられるようになる。
その後、繊細で儚い処女性を追い求め、本格的に作家としての創作を開始。
昔ながらのフィルム撮影とデジタル撮影の両刀を使い分け、美術の世界も永遠のアイテムである「処女性」や少女と大人の女性の狭間で揺れ動く繊細な機微を独自のスタイルで表現した。
人生の初心を忘れずに、10代の頃に抱いたせつない恋心が永遠のテーマ。

【個展&二人展】
2011 個展「Virgin Butterfly 汚れ無き最後の遊び」(Up Field Gallery / 東京)
2013 個展「First Love はつ恋」(神保町画廊 / 東京)
    武井裕之 × 大槻香奈「いつかまた会える夏に」(北鎌倉小舎 / 神奈川)
    個展「海の音が聞こえる」 featuring 大槻香奈(神保町画廊 / 東京)
    武井裕之 × 渡邊安治「二番目の次の恋」(神保町画廊 / 東京)
2015 個展「BURST THE INNOCENCE」featuring 新見麻紗子(The Artcomplex Center of Tokyo)
    森伸之 × 武井裕之「イラストと写真で綴る制服図鑑」(神保町画廊 / 東京)
2016 個展「MAIDEN VOYAGE 旅立ち」(The Artcomplex Center of Tokyo / 東京)

【主なグループ展】
2014 「モイラ嬢のための9つの変奏曲」(神保町画廊)
    「7人の七菜乃展」(神保町画廊)
    「禁断の果実たち」(白白庵)
    「乙女が恋するうつわたち」(GALLERY FUNATSURU / 京都)
    「少女遊会」(パラボリカ・ビス)
2015 第四回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京)
    日本橋三越いろどり祭「米食系」(日本橋三越 / 東京)
2016 日本橋三越はなばな祭「春爛麺」(日本橋三越 / 東京)

【イベント】
2014 「学校制服超会議」主催 神保町画廊共同企画(東京堂ホール)

http://www.h-takei.com



>> 伊勢丹新宿店企画展 「HIBONSAI」 出展作家一覧へ戻る









書道家 万美 Calligrapher MAMI (書・カリグラフィティ / 大阪)…「非凡栽」題字揮毫、オリジナル書作品を出品、公開ライブペイント

 

【略歴】
1990 山口県下関市に生まれる
1999 初めて筆を持ち、衝撃を覚える
2013 大東文化大学 書道学科 卒業
現、フリーランス・書道家

HIP HOPカルチャーのひとつ、グラフィティを書道と同じ視覚的言語芸術と捉えたジャンル“Calligraf2ity”を見出す書道教室「黒美会」主宰。

【直近の主な仕事】2015-2016
・X-GIRL 筆文字提供
・雄勝硯復興プロジェクト ヨーロッパツアー(パリ・ストックホルム・ロンドン)
・Connect Free 台湾 オフィス開幕式 書道演出(台北)
・LINKIN PARK・Mr.Hahn×グッドスマイルカンパニー「THP-01」PV出演
・小林幸子×中川翔子「無限∞ブランノワール」CDジャケット・PV 筆文字提供
・渋谷西武百貨店 正月企画(ショーウィンドウ、福袋、パフォーマンス、個展)
・SPACE SHOWER TV 2016 年賀状 筆文字提供

【直近の主な出展】2015-
・個展 "新黒頂"(MONO ADAPTER. / 大阪)
・"NAMM SHOW" 作品展・ギター展示(Los Angeles, USA)
・作品展 "奪黒"(momurag / 京都)
・常設展示(Aquvii / 東京)
・グループ展(月曜美術倶楽部)"M.A.C ART SHOW"(原宿 BEAMS T / 東京)
・"天祭 一◯八” 京表具・井上雅博コラボ作品(増上寺 / 東京)
・グループ展 "NEW DESIGN of TEA" 京表具・井上雅博コラボ作品(GOOD DESIGN STORE Gallery / 香港)
・グループ展 "祈ノ美"(西武渋谷店 / 東京)
・個展 "新黒頂"(表参道 MIDORI.so2 / 東京)
・個展 "新黒頂"(MARKER STUDIO / 岡山) 
・グループ展 "床の間のある空間"(伊勢丹新宿店 / 東京)
・グループ展 "表裏一体の世界展"(現代茶室SHUHALLY / 神奈川)
・グループ展 "縁"(西武渋谷店 / 東京)
・グループ展 "CHROME 20 CUSTOMS"(WAG GALLERY / 東京)
・グループ展 "CHROME 20 CUSTOMS"(BROTURES / 大阪)
・個展 "Calligraf2ity"(西武渋谷店 / 東京)

http://www.66mami66.com



>> 伊勢丹新宿店企画展 「HIBONSAI」 出展作家一覧へ戻る









Task Q Task Q (絵画 / 神奈川)…盆栽を写し込む鏡を用いた作品シリーズ

 

Task Q(飯田 桂子)
*Task Qは2013年からの活動名称です。

【略歴】
2001 多摩美術大学建築学科卒業
2007 第2回「大黒屋現代アート公募展」入選
2008 「輝ク星」(loft名古屋アートウォール / 愛知)
2009 第4回「大黒屋現代アート公募展」入選
    「いつものかんじ」(愛知県芸術文化センター アートスペースX / 愛知)
2010 「いきものわくわく」(ハートフィールドギャラリー / 愛知)
2011 二人展(板室温泉 大黒屋 / 栃木)
2012 「YOUNG ARTISTS JAPAN Vol.5」(TDW 東京デザイナーズウィーク)
2013 個展「絡まるケーブルの説話 + 未来予測譚」(art space kimura ASK?P / 東京) 
2014 「Onward - Navigating the Japanese Future 2014」(The Hive gallery and studios / LA) 
    「SICF15」(spiral / 東京)
2015 「形状記憶」(田村一との二人展)(白白庵 / 東京)
    「とんがりのススメ」(伊勢丹新宿店 / 東京)

http://taskq.tumblr.com



>> 伊勢丹新宿店企画展 「HIBONSAI」 出展作家一覧へ戻る










neutron established in 2001, PAKU PAKU AN since 2013 All rigths reserved. 全ての記載画像及び文言の無断使用、転載を禁じます。